アートで行動力を解放!
企業やお子様向けに アートワークショップを開催しています。

アートワークショップ詳細

mugwumpメンバー

山口典子 Noriko Yamaguchi
mugwump代表、Artist

「​直観を信じる」

​1983年兵庫県出身。7年3D関連会社で勤務。コミュニケーションに関するアート作品を作る特徴からソーシャルエンゲージドアートへ発展し、アート関連イベントやワークショップを行うmugwumpを2020年に設立。​企業研修プログラムから子供教育まで、あらゆるプロジェクトを発信する。

高田紀子 Noriko Takata
サービスマネジメントコンサルタント、プロジェクトマネージャー

ITのサービスマネージメントに長年携わった後に、美術大の大学院で学びました。クリエイティビティを存分に発しているmugwumpから生まれるアートワークショップをクライアントに提供することを楽しんでいます。

小出ナオキ Naoki Koide
現代美術作家

楽しいことは続けられる

1968年、愛知県生まれ。1992年に東京造形大学造形学部美術学科を卒業。現在は千葉県を拠点に制作活動を行っている。小出は主にFRP(合成樹脂)、セラミック、木などを用い、愛らしくもどこか不気味で不思議な立体作品で、雲のお化けやドクロなど、異界のものたちや、自身とその家族を作品化してきた。

奥野和憲
作曲家、株式会社overtone代表

1980年生まれ。第一回日本作曲家協議会作曲賞コンクール入選、オホーツク網走フィルムフェスティバル公募作品入賞、広島市現代美術館「ゲンビどこでも企画公募」難波祐子賞受賞(奥野和憲/滝山聖士/帖佐翔人共同制作)。2021年三重とこわか国体のテーマソングをはじめ、イベントの音楽、店舗のBGMのプロデュースや映像作家などのアーティストへの楽曲提供、テレビ番組やラジオ番組のテーマ曲やジングル等の様々な楽曲制作を行っている。また、歴史家として歴史トークライブの開催や地域ラジオの番組構成作家、スパイスカレー店、オリジナルスパイス、クラフトコークなどのプロデュースなど、活動は多岐にわたる。

メールマガジンを受け取る

新商品やキャンペーンなどの 最新情報をお届けいたします。