皆でおバカになる⁉企画
アートと創造性の研究所


4/13(木)

12:30開場
13:00~スタート
アート
思考
発想法
ものづくり
×
×
正解なんてない!分解して作るアートワークショップ
音楽制作講座

株式会社ニチレイ情報戦略部特別講座
講師:奥野和憲
おバカ企画とは

説明はいらないかもしれませんが、この企画はマジでバカになろうという意味ではありません。
いや、ごめんなさい、むしろマジでバカになろうという企画かもしれません。
自分のやりたいことをやってるだけでは食えないぞ!って親によく言われませんでしたか?
才能ってみんなには備わってないし。
そういわれてきたし。
でもその当たり前を疑ってかかっていくのが
このおバカ企画なんです。
アーティストからいろんなワークショップを受けてみてください。
もしかしたら今更?ってこともあるでしょうけど
その今更をやりながら、自分をよく観察してほしいのです。
自分を子供のように創造性をもっている存在として
リアリティを感じたら
「もう自分は変われない」、「成長できない」、「どうしようもない」という状況から
自らピボットさせて問題を解決に導けるようになる。
効果は即座に。
それがアートです。
アートシンキングでは
課題解決にすぐに向かうのではなく、
何が根本的なものなのかという問いを発見し視覚化することが大切です。
アーティストから
直接思考法を学び、制作を体験することで、
創造性や発想法を手に入れてください。
mugwump代表 山口典子

mugwumpのワークショップ紹介
サンプリング・カットアップ・リミックス
音楽制作・陶芸
1970年代から都市を巻き込んで行われた前衛芸術で利用
された芸術メソッドの一つ。音楽制作と陶芸のワークショップではこれをもとに構成されている。一見全く違ったジャンルだが、実は創造の種は同じ。体験することで自分との共通点まで見えて来る。
オススメ:デジタル企画、企画者、コミュニティ形成など
リレーショナルアート
草木染・料理
1990年より関係性を重んじるアートというものが盛んになる。ギャラリー内では料理を振る舞うなどして観客とコラボレーションという形で関係性を作っていったアートはこんにちにおいて社会との架け橋としてソーシャルエンゲージドアートとも呼ばれる。草木染WS、料理WSを受けることで、単なる習い事ではなく、あなたは今何とコラボレーションをしているのか問うこととなる。
オススメ:コミュニティ形成、新規開発、販売など
芸術表現
アートシンキング
アートシンキングのブートキャンプ。5日間、自らの根本に何があるのか迫るワークショップ。思考巡りをしたのち、アート作品を作り、自分の審美眼を開花させる。
オススメ:新入社員研修、横のつながり構築など
今回のカリキュラム
サウンドスケープの概念をベースに、「音を聴く」「思考する」「音楽を作る」ことを実践し、
作品のアイデアや表現方法など、完成するまでのプロセスを疑似体験することで
アーティストの思考法を身につけるものです。
■講座の大まかな流れ

1、サンプリング
サンプリングについて学び、外で音を聴きスケッチを行います。

2、カットアップ
カットアップについて学び、様々になる音の中から一つの音にフォーカスしてスマホでの録音を行います。

3、リミックス
リミックスについて学び、グループワークにて各自が録音した音を並べて音楽作り、発表を行います。

■教材について
ソフトなど選定中。決まり次第アップします。
講師プロフィール

奥野和憲
Kazunori Okuno
1980年生まれ。京都府在住。
2013年5月より音楽制作会社「株式会社overtone」の代表取締役
大阪芸術大学大学院博士後期課程満期退学。
現代音楽の作曲を出発点に、コンピュータ音楽やエレクトロニカの作曲家。
■主な講師及び研修実績
・文部科学省・厚生労働省共同推進事業:放課後子ども教室音楽講師
・シアーミュージックスクール:DTM音楽と音楽理論の講師
・創作楽器ワークショップ:長岡京市の小学校及び地域行事等で創作楽器のワークショップを開催。
・「ナラティブテラス」:大阪府社会人向け自己啓発ワークショップ
■主な業務実績
・未来に響け:2021年国体イメージソング
・島本スマイル:大阪府島本町の島本祭りのための新しい盆踊りイメージソング
・女と男と木村のシャバダバ元気テーマソング:京都ラジオ番組テーマ
・KEITAI GIRL:2008年在仏日本領事館認定日仏国交150周年認定事業
・Lotus(2016年) 、Reconstruction(2020年)Implicit/Explicit(2021年)ベルギーの「Off-Record Label」より世界配信リリース
講座概要
日時
4/13(木)
12時30分 開場
13時(スタート)~17時
18時(完全撤収)
人数
26名前後
持ち物
・PC
・スマートフォン
・おバカになれる心
・やる気
・元気
mugwump team
mugwump(マグワンプ)とはインディアン語で「独特な道を行く偉大な人」という意味。「自己表現に価値をつける」、「表現者の自立」をテーマに、決まり事にとらわれない好きな事してる人達が集まってます。今回はこの5人がスタッフとして活躍します。よろしくお願いします!